ゲツコーギルド合同会社の沿革

ゲツコーギルドの軌跡

  • 2011年3月

    東日本大震災

    すべてはここからはじまる…

  • 2011年4月

    100人に逢えるかなプロジェクト 始動

    Twitterでクリエイターやエンジニアに声を掛け、都内でお茶や食事をしながら行く末や不安、不満を聞いて繋がってく活動を開始

  • 2011年9月

    WEBクリエイターズ 開催

    70人に逢ったところで、渋谷のカフェを貸し切って、20名を越えるクリエイターやエンジニアが参加する交流会イベントを開催
    雑談でワーキンググループ構想が持ち上がる

  • 2011年10月

    ワーキンググループ 始動

    酒席の戯言だったワーキンググループに一人だけ火が付いた女性がボスの言葉に触発され、押し切られる形でボスは制作会社を退職し決断
    その女性の在り様を見て「好奇心」という名のワーキンググループ Qrious(キュリアス)を始動する

  • 2011年11月

    女性制作集団 Qrious 創設

    当初は男女関係なくメンバー募ったが話に乗ったのは5人の女性だけだった
    ボスを含めて6人でキックオフをしたとき、女性特有の悩みや不安、怒りのようなものがあり、そういった不満を解消する制作集団として創設することを決めた

  • 2011年12月

    Webクリエイターズ フィナーレ

    震災の復興とともに徐々に正常化される業界で、最後に忘年会を兼ねて交流会の最終会を開催
    恵比寿のカフェバーを貸し切って40名のクリエイターが集まってくれて、一つの役割を果たして幕を閉じた

  • 2012年3月

    女性制作集団 Qrious 第1期解散

    創設メンバーが頭脳ばかりで一向に作業が進まず制作会社の体をなしていないことから、ボスと他2名を残して解散する

  • 2012年4月

    女性制作ユニット Qrious 再始動

    実行性のある制作体制を創るべく募集を開始
    関西からの参加希望者を含めて新たに5名が参加し、第2期スタート
    女性制作ユニット Qrious と名称を変更し、受託制作を開始する

  • 2013年4月

    女性制作ユニット Qrious 第3期メンバー募集

    女性だけの制作集団と聞くと、行く先々で「主婦の道楽」と罵られ、現状を打開するべくメンバーの増員とスキル向上を第1目標として強化
    東京・大阪・名古屋にユニットメンバー10名を達成

  • 2013年9月

    Qrious ロゴ (CI)完成

    運営が安定したので、ブランドロゴを制作
    マジェンタとシアンの2バージョンあり、メンバー投票の末、7対6でマジェンダに決定。現在も使用している
    担当デザイナーはロックを愛し、力強い女性像をイメージしてロゴを制作したが、妊娠中に体調を崩してこのロゴが遺作となった

  • 2014年9月

    女性制作ユニット Qrious 第4期募集

    これまでの2期、3期とは世代もスキルやテイストも違うクリエイターやエンジニアがメンバーに加わりユニットメンバーが20名を達成

  • 2015年3月

    女性制作ユニット Qrious 解散危機

    関西から造反者が出て、それに追従する形で約半数が離反し、2度目の解散危機を迎えるも、第4期メンバーがそれまでのメンバーと関りが浅く、賛同しなかったため解散危機を回避
    これまでは40代が中心だった制作体制が一気に若返り、30代中心の世代交代を奇しくも図ることができた

  • 2015年6月

    女性制作ユニット 秘密結社 Qrious 改称

    縁起が悪いので組織名を改称
    裏方に徹するという意味を込めて、秘密結社を称する
    同時に関西エリアと名古屋周辺のエリアを閉鎖し、首都圏を中心とした組織とする

  • 2015年7月

    女性制作ユニット Qrious 第5期募集

    関西と名古屋周辺エリアを除く全国で第5期募集を再開
    東京や関東を中心に海外からも参加者があり、新世代で15名の組織に生まれ変わる

  • 2015年9月

    Qrious 徳島県にサテライトオフィス補完計画

    東日本大震災で働き方を考え直すキッカケになったボスは、サテライトオフィス候補地として徳島県を視察
    神山町や三好市池田町などに長期滞在し、この頃から移住を強く意識することとなる

  • 2015年11月

    女性制作ギルド 秘密結社 Qrious 改称

    メンバーが20名を超え、組織的に動くことが多くなったため、参加条件をさらに厳しく強化。ギルド制度を採り入れてより分業化を進化させ、新たな働き方と組織改革に臨む

  • 2015年12月

    Qrious 愛媛県に移住化補完計画

    徳島県で縁がなかったボスは次に仕事やイベント縁ができた愛媛県の南予地域を視察
    その帰りに立ち寄った瀬戸内の島で運命的な出逢いに巡り合う

  • 2016年3月

    イベント開催ユニット wannabeee 運営開始

    Qriousが主催するイベントや共催するイベント、メンバーが登壇するイベントなどの開催や運営を行うサービスを開始

  • 2016年9月

    瀬戸内クリエイティブギルド 弓削島制作者 設立

    ボスが東京から瀬戸内海の愛媛県・弓削島に移住したことをキッカケに新たにギルドを設立

  • 2017年3月

    瀬戸内クリエイティブギルド 弓削島制作舎 メンバー募集開始

    Qriousとは違い、ジェンダーフリーで所属可能
    当面はQriousメンバーが兼務する形で業務を受託

  • 2017年9月

    弓削島制作舎 移住・2拠点クリエイターの受け入れ開始

    弓削島に移住または2拠点で活動するクリエイターの受け入れやアテンド、サポートを開始

  • 2017年11月

    女性制作ギルド 秘密結社 Qrious 第7期 募集

    関西からの参加希望者が増えたため、関西エリアでの活動を再開
    ただし、関西メンバーは全体の1/3に制限する

  • 2018年3月

    弓削島制作舎 病気療養クリエイターの受け入れを開始

    がんや難病など、慢性的な疾患や治療困難な疾患、長期治療や療養などで勤めに出られないクリエイターをメンバーとして受け入れサポートを開始

  • 2018年11月

    女性制作ギルド 秘密結社 Qrious 補充募集

    ギルド所属のメンバーが30名を超え、毎年定期的な募集を今期から廃止
    補充が必要な職種ごとに募集を掛ける

  • 2019年4月

    弓削島制作舎 インターン受け入れを試験的に開始

    実績や建研の少ないクリエイターに対して個別にOJTを中心としたプログラムに沿って育成
    試験的に 第0期インターンの募集を開始

  • 2019年6月

    クリエイター育成 ロキプロジェクト 始動

    「ド素人をクリエイターへ」をスローガンに掲げた ロキプロジェクト を始動
    各地のクリエイターや支援組織と一緒にクリエイターとしてテレワークやフリーランスの育成とサポートを開始

  • 2019年8月

    ゲツコーギルド合同会社 設立

    これまで立ち上げた、Qrious、wannabeee、弓削島制作舎、ロキプロジェクトなど、独立した組織としてそれぞれ運営をしてきたギルドやプロジェクトをグループ傘下として法人設立

  • 2019年9月

    ゲツコーギルド合同会社 コワーキング事業 始動

    上島町で唯一となるコワーキングスペースの開設準備
    起業家や企画者などの育成やさまざまなイベントを開催し、社会起業家育成を支援する活動を始める

  • 2019年10月

    女性制作ギルド 秘密結社 Qrious 育成プロジェクト『TEAM A’s』結成

    育成・修行を目的としたプロジェクトを結成
    経験や実績が足らないQriousのサブチーム(2軍)を育成・修行する目的でプロジェクトを立ち上げ

  • 2020年2月

    ゲツコーギルド合同会社 お店向けサブスク型サービス公開

    魅せる・見せる・お店の公式ホームページ構築・運用サポートサービスを公開
    TEAM A’sは2月7日、実店舗があるお店のみが対象のホームページ作成と運用サポートをサブスクリプションでサービス提供開始