Loading

COMPANY

GEKKO GUILDについて知る

ブルーライト

会社概要

会社名
ゲツコーギルド合同会社
(英文名:GEKKO GUILD, LLC.)
代表者
最高経営責任者 木村 裕樹(ロキ)
所在地

[本社]

〒794-2503

愛媛県越智郡上島町弓削上弓削255
Google mapを開く→
設立
2019年8月15日(旧暦:中秋の名月)
資本金
700,000円
連絡先
050-3555-8572(グループ代表)
取引銀行
PayPay銀行
ギルドメンバー
32人(グループ全体:2022年9月 現在)
グループ企業
事業内容
  • WEBサイトの企画・設計、制作及び開発、運用・保守
  • グラフィックデザイン及びイラストレーションの制作・販売
  • クリエイター、エンジニア、アーティスト等の育成及びマネジメント
  • ブランド構築
  • マーケティング及び広告、販売促進
  • PC、モバイル、周辺機器等のハードウェア及びソフトウェアの販売
  • アパレル製品、アクセサリー、服飾雑貨の企画・デザイン、製造、販売
  • コワーキングスペース、カフェバーの経営及び食料品、日用雑貨の販売
  • イベント、セミナーの企画および開催
認証資格
電気通信事業者:G-29-00465 (弓削島制作舎)
顧問弁護士
渡邉 貴士:弁護士法人 One Asia (大阪オフィス)
パートナーシップ
  • 株式会社ペイジェント(決済代行サービス)
  • Square株式会社(カード決済サービス)
  • 株式会社イーシーキューブ(EC向けCMS)
  • GMOペパボ株式会社(レンタルサーバー/ドメイン)
  • 日本ヒューレット・パッカード株式会社(ネットワーク機器)
  • 株式会社バッファロー(通信周辺機器)
  • ミラサポ(中小企業支援サイト)
  • 東京都中小企業振興公社(公益財団法人)
  • 株式会社ラクーンフィナンシャル(後払い決済サービスPaid)
主要取引先
  • 株式会社しまの会社
  • NPO法人 弓削の荘
  • 東京商工会議所
  • 上島町商工会
  • 上島町
  • 松山市
  • 尾道市
  • 江東区
  • 中央区
  • 厚生労働省
  • 総務省
  • 一般財団法人 総合科学研究機構 中性子科学センター(CROSS東海)
  • 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構(KEK)
  • 国立大学研究法人 日本原子力研究開発機構 (JAEA)
  • 株式会社アルマップ ほか

ゲツコーブランディング

社名の由来

ゲツコーには2つの意味があります。
・月光(GEKKO)
・守宮(GECKO)

” ある夏の夜、新たな組織(のちのゲツコーギルド)立ち上げに際して、窓の外をボーっと眺めながら社名とロゴを考えていた。しばらく眺めていると視界の端から遮るように守宮(ヤモリ)が現れたときにひらめいた。その日は満月だった。

遠くに見える満月とすぐ目の前の守宮(ヤモリ)、両方が重なり照準が合った時、標的に向けてトリガーを引く様がゲツコーギルドのビジネススタイルを象徴してるように思えた。"
(CEO 木村ロキ語録より)

月光は闇夜を照らすミチシルベ、守宮(ヤモリ)は家に住み着き夜な夜な人知れず現れては見回りをする。どちらも間接的に見守る象徴としてリンクするところがあります。

クライアントやギルドに所属するクリエイターやエンジニアなどフリーランスを陰で支える組織でありたいという思いから『ゲツコーギルド(GEKKO GUILD)』と称することになりました。

ゲツコーギルドロゴ黒と黄色の反転2パターン

グラフィックデザイナー
國貞沙恵(SAE KUNISADA) / 秘密結社キユリアス 所属

陰陽ロゴ

月と守宮(ヤモリ)をモチーフとして、光と影を意識した陰陽ロゴがあります。
物語の主役は常にクライアントやその先のユーザー(消費者)であり「陽」、コンサルティングや制作・開発、運用を行うわたしたちは裏方で「陰」。クライアントが輝けば輝くほど、その陰も大きく貢献して成功を果たせることでしょう。
ゲツコーギルドのCIやブランディングがみなさまに届き、共感していただけたら嬉しく思います。

ロゴデザイン

月と守宮(ヤモリ)をモチーフとして、光と影を意識した陰陽ロゴがあります。
物語の主役は常にクライアントやその先のユーザー(消費者)であり「陽」、コンサルティングや制作・開発、運用を行うわたしたちは裏方で「陰」。クライアントが輝けば輝くほど、その陰も大きく貢献して成功を果たせることでしょう。
ゲツコーギルドのCIやブランディングがみなさまに届き、共感していただけたら嬉しく思います。

GEKKO GUILD GROUP

ゲツコーギルドグループはそれぞれの強みを活かして、適材適所の態勢でクライアントの課題解決と戦略支援やクリエイターの育成・再生を遂行します。

メンバー募集へ

CONTACT US

漠然として何からすれば…という方

無料相談を予約

毎週火曜日 オンライン開催

10:00 / 13:00 / 15:00

ある程度やりたいことが決まってる方

フォームから
お問い合わせ